-
-
製図★部品欄の書き方!一般的な図示例つきで簡単チェック
2023/6/4
こんにちはー!機械エンジニアのShoheiです 今回のテーマは【製図★部品欄の書き方】についてです(^^)/ それではさっそく参りましょう、ラインナップは目次(もくじ)をご覧ください。 ...
-
-
表題欄★製図(図面)のルールや書き方について
2023/6/1
今回のテーマは【製図(図面)の表題欄】 書き方のルールなどについて簡単に解説していきますのでぜひどうぞ! それではさっそく参りましょう、ラインナップは目次をご覧ください。 表題欄★製図( ...
-
-
テーパとこう配★図面の記入方法!製図の基礎知識(図解付き)
2023/5/29
今回のテーマは図面における【テーパとこう配】について! 図解で簡単に解説していますのでぜひどうぞ 🙂 それではさっそく参りましょう、ラインナップは目次からご覧ください。 図面におけるテー ...
-
-
図面記号C(面取り)と図面記号CR(コントロール半径)
2023/5/12
製図のきほん!今回は図面記号CとCRについてサクッと解説するよ! 図面記号C(面取り) 図面記号Cは、面取りの意味を表しています。 部品や品物の角は、あまり鋭利であると傷つきやすいうえ危ないので、ある ...
-
-
配管図の書き方★製図の図示方法やJISの基準かんたん解説
2023/5/11
今回のテーマは【配管図の書き方】 JISの基準や図示方法など、製図の基本について解説していきます。 それではさっそく参りましょう、ラインナップは目次からどうぞ 😉 配管図の書き方①配管の ...
-
-
鋼材の寸法|H形鋼やリップ形鋼などの図面表示方法(一覧表)
2023/4/24
鋼材には形鋼、鋼管、棒鋼、平鋼などの種類があり、図面での寸法表示方法があります。 さまざまな断面形状における表示方法を一覧表にしましたので参考にしてください。 鋼材の寸法|H形鋼やリップ ...
-
-
検図★チェックリストでかんたんチェック!
2023/4/20
検図とは図面をチェックし、ミスをなくす(減らす)作業のこと。 チェックリストで検図を行い、図面の権威を高め、多くのトラブルを未然に防ぐことが目的です。 検図のチェックリスト 以下では、一 ...
-
-
CAD製図基準★機械製図の文字や基準線の太さなど基本的要件まとめ
2023/4/11
今や製図と言ったらCADを使うのが主流になりました。 JISにおいても、従来の手書き製図に加えて、CAD製図(JIS B 3402)という規格を定め、改正も随時行われています。(JIS B 3402 ...
-
-
製図サイズの選び方&見方!製図で覚えておきたい図面のあれこれ
2023/5/25
今回のテーマは【図面(製図)サイズの選び方&見方】 図面サイズにまつわる表記や縮尺、覚え方などまるっと解説しています。 それではさっそく参りましょう、ラインナップは目次からどうぞ 😎 製図(図面)サイ ...
-
-
ばねの図面表示や製図でのJIS基準について【図解付き】
2023/5/11
今回のテーマは図面や製図における【ばね】 ばねの種類ごとに図面の表示方法やJIS基準について解説していきます。 それではさっそく参りましょう、ラインナップは目次からどうぞ 🙂 ばねの図面 ...