製図・図面

【JIS】材料記号一覧!金属材料記号や図面での材質表記かんたんまるわかり

材料記号一覧
図面の材料記号について確認していきましょー★

JISにもとづく材料記号の表示方法と意味はこんな感じです。(例:SF440A)

S F 440A

材質名の頭文字または化学元素記号

規格製品と製品名の略号

材質の種別(主に最低引張強さ、非鉄金属では種別番号

AまたはBの区分を示す(熱処理の違い)

なお合金鋼の場合はSの文字のあとに、その鋼の主要部分を示す文字をつづけて記入します。

たとえば、ニッケル クロム鋼ではSNCというように記入します。

また鉄鋼の記号では、上記のように3つの部分で構成されるのが原則ですが、中には例外もあり、たとえば機械構造用炭素鋼鋼材では、次のように表します。

例)S20C、S15K

これは鋼を表していますが、次の20Cや15CKは、炭素の含有量がそれぞれ0.20%、0.15%であること、Kは肌焼き用鋼であることを示しています。

鉄鋼材料では、①記号につづけて製造方法を表す記号が付記されることがあり、その主な記号は以下のとおりです。

記号(製造方法) 意味
D、D9 冷間引抜き、冷間引抜き 許容差の公差等級IT9(h9)
T、T8 切削、切削 許容差の公差等級IT8(h8)
G、G9 研削、研削 許容差の公差等級IT7(h7)

一方で、溶接記号機械加工図面の記号については別記事でまとめていますので、この記事といっしょに併せてご確認ください。

 

【JIS】金属材料&材料記号一覧(材質表記)

それではさっそく材料記号の一覧をみていきましょう 🙂

材質における記号と組み合わせの一覧はこちら!

JISにおける材料記号で、1番目に示される記号です。(一番左)

①記号 名称
A アルミニウム

Aluminium

Mcr 金属クロム

Metalic Cr

Bs 黄銅

Brass

C 炭素

Carbon

C

Copper

C クロム

Chromium

DCu リン脱酸銅

Deoxidized Copper

F

Ferrum

HBs 高力黄銅

High Strength Brass

M モリブデン

Molybdenum

M マグネシウム

Magnesium

Mn マンガン

Manganese(元素記号)

Ni ニッケル

Nickel(元素記号)

P りん

Phosphorus(元素記号)

Pb

Plumbun(元素記号)

PB りん青銅

Phosphor Bronze

S

Steel

SCM クロムモリブデン鋼

Chromium Molybdenum

SCr クロム鋼

Chromium

SMn マンガン鋼

Manganese

SNC ニッケルクロム鋼

Nickel Chomium

Si けい素

Silicon(元素記号)

SzB シルジン青銅

Silzin Bronze

T チタン

Titanium

Ta タンタル

Tantal

W ホワイトメタル

White Metal

W タングステン

Wolfram(元素記号)

Zn 亜鉛

Zinc(元素記号)

また製品名における記号と組み合わせの一覧は以下のとおりです。(2番目)

記号 名称
B 棒またはボイラ

Bar,Boiler

BC チェーン用丸鋼

BarChain

C 鋳造品

Casting

C 冷間加工品

Cold wprk

CMB 黒心可鍛鋳鉄品

Malleable Casting Black

CMW 白心可鍛鋳鉄品

Malleable Casting White

CMP パーライト可鍛鋳鉄品

Malleable Casting Pearlite

CP 冷延板

Cold Plate

CS 冷延帯

Cold Strip

D 引抜

Drawing

DC ダイカスト鋳物

Die Casting

F 鍛造品

Foeging

GP ガス管

Gas Pipe

H 高炭素

High carbon

H 熱間加工品

Hot work

H 焼入性を保証した構造用鋼(H鋼)

Hardenbility bands

HP 熱延板

Hot Plate

HS 熱延帯

Hot Strip

K 工具鋼

Kogu(ラテン文字)

KH 高速度鋼

Kogu High speed

KS 合金工具鋼

Kogu Spesial

KD (”)ダイス鋼

ラテン文字

KT (”)鍛型鋼

ラテン文字

L 低炭素

Low carbon

M 中炭素、耐候性鋼

Medium carbon,Marine

P 薄板

Plate

PC 冷間圧延鋼板

Cold-rolled steel Plates

PH 熱間圧延鋼板

Hot-rolled steel Plates

PT ブリキ板

Tinplate

PV 圧力容器用鋼板

Pressure Vessel

R

Ribbon

S 一般構造用圧延材

Structual

SC 冷間成形鋼

Structual Cold forming

SD 異形棒鋼

Deformed

T

Tube

TB ボイラ・熱交換機用管

Boiler,heat exchanger

TP 配管用管

Tube Piping

U 特殊用途鋼

Special Use

UH 耐熱鋼

Heat-resisting Use

UJ 軸受鋼

ラテン文字

UM 快削鋼

Machinability

UP ばね鋼

Spring

US ステンレス鋼

Stainless

V リベット用圧延材

Rivet

V 弁、電子管用

Valbe

W

Wire

WO オイルテンパー線

Oiltemper Wire

WP ピアノ線

Piano Wire

WR 線材

Wire Rod

製品および規格の略号は2番目に示されています。

また③の引張強さはJISにより材料それぞれで基準が設けられていますので確認してください。

 

 

次の章から金属それぞれでさらにくわしくみていくよ!

①鉄系の材料記号表記

鉄系材料の記号は3要素で構成されます。

①材質の略号、②規格名と製品名の略号、③は種類を表します。

主要な鉄系材料の記号と表示例はこちら 🙂

材料記号 意味 表示例
SS☐☐☐ 一般構造用圧延鋼材 SS400
S☐☐C 機械構造用炭素鋼鋼材 S45C
SUS☐☐☐ ステンレス鋼材 SU304
SM☐☐☐ 溶接構造用圧延鋼材 SM490
SK☐ 炭素工具鋼鋼材 SK4
SKS☐ 合金工具鋼鋼材 SKS3
SUJ☐ 高炭素クロム軸受鋼鋼材 SUJ2
SPC☐ 冷間圧延鋼板 SPCC
SPH☐ 熱間圧延軟鋼板 SPHC
SCM☐☐☐ クロムモリブデン鋼鋼材 SCM435
SWP-☐ ピアノ線 SMP-A
FC☐☐☐ ねずみ鋳鉄 FC200

②アルミニウムの材料記号表記

材料記号 意味 表示例
A1☐☐☐ 純Aⅼ A1100
A2☐☐☐ Aⅼ-Cu-Mg系(ジュラルミン) A2017
A3☐☐☐ Aⅼ-Mn系 A3004
A4☐☐☐ Aⅼ-Si系 A4032
A5☐☐☐ Aⅼ-Mg系 A5052
A6☐☐☐ Aⅼ-Mg-Si系 A6063
A7☐☐☐ Aⅼ-Zn-Mg系(超々ジュラルミン) A7075

アルミニウムにおける製品形状&調質を表す記号

形状記号 意味
P 板、円板
PC 合わせ板
BE 押出棒
BD 引抜棒
W 引抜線
TE 押出継目無し管
TD 引抜継目無し管
FD 型打ち鍛造品
FH 自由鍛造品
調質記号 内容
O 焼きなまして軟化したもの(軟質)
H 加工硬化と焼きなましによって所定の強度を得る処理をしたもの
T 熱処理で強度を得たもの

 

③銅の材料記号表記

材料記号 意味 表示例
C1☐☐☐ タフピッチ銅 C1100
C2☐☐☐ 黄銅 C2801
C3☐☐☐ 快削黄銅 C3604
C4☐☐☐ ネーバル黄銅 C4641
C5☐☐☐ りん青銅 C5191
C6☐☐☐ アルミニウム青銅 C6161
C7☐☐☐ 洋白 C7541

銅における製品形状&調質を表す記号

形状記号 意味
P 板、円板
PC 合わせ板
BE 押出棒
BD 引抜棒
W 引抜線
TE 押出継目無し管
TD 引抜継目無し管
FD 型打ち鍛造品
FH 自由鍛造品
調質記号 内容
O 焼きなまして軟化したもの(軟質)
H 加工硬化したもの

1/4H、1/2H、3/4H、Hと数字が大きくなるほど加工度合いが高くなる

 

 

 

④表面処理の記号と表記

表面処理は防錆のためだけでなく、耐摩耗性やすべり性、剥離性といった機能を必要とする際に適した種類を選択します。

また表記は記号を記載する場合もありますし、和名を書く場合もあります。

以下の表は電気めっきの表示記号を表したものです。

例)材料表示(電気めっき)
めっきを表す記号 電気めっきEp、無電解めっきELp
素地の種類を表す記号 鉄鋼Fe、銅・銅合金Cu、亜鉛合金Zn、アルミニウム合金Al、マグネシウム合金Mg、ブラスチックPL、セラミックスCE
めっきの種類を表す記号 ニッケルNi、クロムCr、銅Cu、亜鉛Zn、金Au、銀Ag、すずSn、工業用クロムⅼCr
めっきの厚さを表す記号 最小厚さをμm単位で示した数字
めっきのタイプを表す記号 光沢b、半光沢s、無光沢m、二層ニッケルd、三層ニッケルt
後処理を表す記号 光沢クロメートCM1、有色クロメートCM2
使用環境を表す記号 腐食性の強い屋外A、通常の屋外B、湿度の高い屋内C、通常の屋内D

一方で膜厚の指定が必要なときには、例えば無電解ニッケルメッキの場合、

【無電解ニッケルメッキ 膜厚10μm】と表しましょう。

 

⑤プラスチックの略称記号と表記

図面におけるプラスチックの表記は、記号でも和名でもOKです。

特定メーカーの専売品を使う場合などは、図面には材料名だけでなくメーカー名の記載も必要となります。

略称 和名
ABS ABS樹脂
EP エポキシ樹脂
PA ポリアミド(ナイロン)
PC ポリカーボネート
PE ポリエチレン
PEEK ポリエーテル

エーテルケトン

PET ポリエチレンテレフタレート
PI ポリイミド
PMMA アクリル樹脂
POM ポリアセタール
PP ポリプロピレン
PS ポリスチレン
PTFE フッ素樹脂(テフロン)
PVC ポリ塩化ビニル(塩ビ)

以上です。

ありがとうございました。

Ad

-製図・図面

error: このコンテンツのコピーは禁止されています

© 2024 機械エンジニアのメカニック辞典 Powered by AFFINGER5