JISにもとづく金属・材料記号の表示方法と意味はこんな感じです。(例:SF440A)
S | F | 440A |
①
材質名の頭文字または化学元素記号 |
②
規格製品と製品名の略号 |
③
材質の種別(主に最低引張強さ、非鉄金属では種別番号 AまたはBの区分を示す(熱処理の違い) |
なお合金鋼の場合はSの文字のあとに、その鋼の主要部分を示す文字をつづけて記入します。
たとえば、ニッケル クロム鋼ではSNCというように記入します。
また鉄鋼の記号では、上記のように3つの部分で構成されるのが原則ですが、中には例外もあり、たとえば機械構造用炭素鋼鋼材では、次のように表します。
例)S20C、S15K
これは鋼を表していますが、次の20Cや15CKは、炭素の含有量がそれぞれ0.20%、0.15%であること、Kは肌焼き用鋼であることを示しています。
鉄鋼材料では、①記号につづけて製造方法を表す記号が付記されることがあり、その主な記号は以下のとおりです。
記号(製造方法) | 意味 |
D、D9 | 冷間引抜き、冷間引抜き 許容差の公差等級IT9(h9) |
T、T8 | 切削、切削 許容差の公差等級IT8(h8) |
G、G9 | 研削、研削 許容差の公差等級IT7(h7) |
目次
金属材料記号&JIS材料記号一覧!材質記号や表記
それではさっそく材料記号の一覧をみていきましょう 🙂
材質における記号と組み合わせの一覧はこちら!
JISにおける材料記号で、1番目に示される記号です。(一番左)
金属記号一覧
①金属記号 | 名称 |
A | アルミニウム
Aluminium |
Mcr | 金属クロム
Metalic Cr |
Bs | 黄銅
Brass |
C | 炭素
Carbon |
C | 銅
Copper |
C | クロム
Chromium |
DCu | リン脱酸銅
Deoxidized Copper |
F | 鉄
Ferrum |
HBs | 高力黄銅
High Strength Brass |
M | モリブデン
Molybdenum |
M | マグネシウム
Magnesium |
Mn | マンガン
Manganese(元素記号) |
Ni | ニッケル
Nickel(元素記号) |
P | りん
Phosphorus(元素記号) |
Pb | 鉛
Plumbun(元素記号) |
PB | りん青銅
Phosphor Bronze |
S | 鋼
Steel |
SCM | クロムモリブデン鋼
Chromium Molybdenum |
SCr | クロム鋼
Chromium |
SMn | マンガン鋼
Manganese |
SNC | ニッケルクロム鋼
Nickel Chomium |
Si | けい素
Silicon(元素記号) |
SzB | シルジン青銅
Silzin Bronze |
T | チタン
Titanium |
Ta | タンタル
Tantal |
W | ホワイトメタル
White Metal |
W | タングステン
Wolfram(元素記号) |
Zn | 亜鉛
Zinc(元素記号) |
製品名における材料記号一覧
また製品名における記号と組み合わせの一覧は以下のとおりです。(2番目)
記号 | 名称 |
B | 棒またはボイラ
Bar,Boiler |
BC | チェーン用丸鋼
BarChain |
C | 鋳造品
Casting |
C | 冷間加工品
Cold wprk |
CMB | 黒心可鍛鋳鉄品
Malleable Casting Black |
CMW | 白心可鍛鋳鉄品
Malleable Casting White |
CMP | パーライト可鍛鋳鉄品
Malleable Casting Pearlite |
CP | 冷延板
Cold Plate |
CS | 冷延帯
Cold Strip |
D | 引抜
Drawing |
DC | ダイカスト鋳物
Die Casting |
F | 鍛造品
Foeging |
GP | ガス管
Gas Pipe |
H | 高炭素
High carbon |
H | 熱間加工品
Hot work |
H | 焼入性を保証した構造用鋼(H鋼)
Hardenbility bands |
HP | 熱延板
Hot Plate |
HS | 熱延帯
Hot Strip |
K | 工具鋼
Kogu(ラテン文字) |
KH | 高速度鋼
Kogu High speed |
KS | 合金工具鋼
Kogu Spesial |
KD | (”)ダイス鋼
ラテン文字 |
KT | (”)鍛型鋼
ラテン文字 |
L | 低炭素
Low carbon |
M | 中炭素、耐候性鋼
Medium carbon,Marine |
P | 薄板
Plate |
PC | 冷間圧延鋼板
Cold-rolled steel Plates |
PH | 熱間圧延鋼板
Hot-rolled steel Plates |
PT | ブリキ板
Tinplate |
PV | 圧力容器用鋼板
Pressure Vessel |
R | 条
Ribbon |
S | 一般構造用圧延材
Structual |
SC | 冷間成形鋼
Structual Cold forming |
SD | 異形棒鋼
Deformed |
T | 管
Tube |
TB | ボイラ・熱交換機用管
Boiler,heat exchanger |
TP | 配管用管
Tube Piping |
U | 特殊用途鋼
Special Use |
UH | 耐熱鋼
Heat-resisting Use |
UJ | 軸受鋼
ラテン文字 |
UM | 快削鋼
Machinability |
UP | ばね鋼
Spring |
US | ステンレス鋼
Stainless |
V | リベット用圧延材
Rivet |
V | 弁、電子管用
Valbe |
W | 線
Wire |
WO | オイルテンパー線
Oiltemper Wire |
WP | ピアノ線
Piano Wire |
WR | 線材
Wire Rod |
製品および規格の略号は2番目に示されています。
また③の引張強さはJISにより材料それぞれで基準が設けられていますので確認してください。
材質ごとに金属材料記号をさらにくわしく解説
金属材料①鉄系の材料記号表記
鉄系材料の記号は3要素で構成されます。
①材質の略号、②規格名と製品名の略号、③は種類を表します。
主要な鉄系材料の記号と表示例はこちら 🙂
材料記号 | 意味 | 表示例 |
SS☐☐☐ | 一般構造用圧延鋼材 | SS400 |
S☐☐C | 機械構造用炭素鋼鋼材 | S45C |
SUS☐☐☐ | ステンレス鋼材 | SU304 |
SM☐☐☐ | 溶接構造用圧延鋼材 | SM490 |
SK☐ | 炭素工具鋼鋼材 | SK4 |
SKS☐ | 合金工具鋼鋼材 | SKS3 |
SUJ☐ | 高炭素クロム軸受鋼鋼材 | SUJ2 |
SPC☐ | 冷間圧延鋼板 | SPCC |
SPH☐ | 熱間圧延軟鋼板 | SPHC |
SCM☐☐☐ | クロムモリブデン鋼鋼材 | SCM435 |
SWP-☐ | ピアノ線 | SMP-A |
FC☐☐☐ | ねずみ鋳鉄 | FC200 |
金属材料②アルミニウムの材料記号表記
材料記号 | 意味 | 表示例 |
A1☐☐☐ | 純Aⅼ | A1100 |
A2☐☐☐ | Aⅼ-Cu-Mg系(ジュラルミン) | A2017 |
A3☐☐☐ | Aⅼ-Mn系 | A3004 |
A4☐☐☐ | Aⅼ-Si系 | A4032 |
A5☐☐☐ | Aⅼ-Mg系 | A5052 |
A6☐☐☐ | Aⅼ-Mg-Si系 | A6063 |
A7☐☐☐ | Aⅼ-Zn-Mg系(超々ジュラルミン) | A7075 |
アルミニウムにおける製品形状&調質を表す記号
形状記号 | 意味 |
P | 板、円板 |
PC | 合わせ板 |
BE | 押出棒 |
BD | 引抜棒 |
W | 引抜線 |
TE | 押出継目無し管 |
TD | 引抜継目無し管 |
FD | 型打ち鍛造品 |
FH | 自由鍛造品 |
調質記号 | 内容 |
O | 焼きなまして軟化したもの(軟質) |
H | 加工硬化と焼きなましによって所定の強度を得る処理をしたもの |
T | 熱処理で強度を得たもの |
金属材料③銅の材料記号表記
材料記号 | 意味 | 表示例 |
C1☐☐☐ | タフピッチ銅 | C1100 |
C2☐☐☐ | 黄銅 | C2801 |
C3☐☐☐ | 快削黄銅 | C3604 |
C4☐☐☐ | ネーバル黄銅 | C4641 |
C5☐☐☐ | りん青銅 | C5191 |
C6☐☐☐ | アルミニウム青銅 | C6161 |
C7☐☐☐ | 洋白 | C7541 |
銅における製品形状&調質を表す記号
形状記号 | 意味 |
P | 板、円板 |
PC | 合わせ板 |
BE | 押出棒 |
BD | 引抜棒 |
W | 引抜線 |
TE | 押出継目無し管 |
TD | 引抜継目無し管 |
FD | 型打ち鍛造品 |
FH | 自由鍛造品 |
調質記号 | 内容 |
O | 焼きなまして軟化したもの(軟質) |
H | 加工硬化したもの
1/4H、1/2H、3/4H、Hと数字が大きくなるほど加工度合いが高くなる |
表面処理の記号と表記一覧
表面処理は防錆のためだけでなく、耐摩耗性やすべり性、剥離性といった機能を必要とする際に適した種類を選択します。
また表記は記号を記載する場合もありますし、和名を書く場合もあります。
以下の表は電気めっきの表示記号を表したものです。
例) | ||
① | めっきを表す記号 | 電気めっきEp、無電解めっきELp |
② | 素地の種類を表す記号 | 鉄鋼Fe、銅・銅合金Cu、亜鉛合金Zn、アルミニウム合金Al、マグネシウム合金Mg、ブラスチックPL、セラミックスCE |
③ | めっきの種類を表す記号 | ニッケルNi、クロムCr、銅Cu、亜鉛Zn、金Au、銀Ag、すずSn、工業用クロムⅼCr |
④ | めっきの厚さを表す記号 | 最小厚さをμm単位で示した数字 |
⑤ | めっきのタイプを表す記号 | 光沢b、半光沢s、無光沢m、二層ニッケルd、三層ニッケルt |
⑥ | 後処理を表す記号 | 光沢クロメートCM1、有色クロメートCM2 |
⑦ | 使用環境を表す記号 | 腐食性の強い屋外A、通常の屋外B、湿度の高い屋内C、通常の屋内D |
一方で膜厚の指定が必要なときには、例えば無電解ニッケルメッキの場合、
【無電解ニッケルメッキ 膜厚10μm】と表しましょう。
プラスチックの略称・材料記号と表記一覧
図面におけるプラスチックの表記は、記号でも和名でもOKです。
特定メーカーの専売品を使う場合などは、図面には材料名だけでなくメーカー名の記載も必要となります。
略称 | 和名 |
ABS | ABS樹脂 |
EP | エポキシ樹脂 |
PA | ポリアミド(ナイロン) |
PC | ポリカーボネート |
PE | ポリエチレン |
PEEK | ポリエーテル
エーテルケトン |
PET | ポリエチレンテレフタレート |
PI | ポリイミド |
PMMA | アクリル樹脂 |
POM | ポリアセタール |
PP | ポリプロピレン |
PS | ポリスチレン |
PTFE | フッ素樹脂(テフロン) |
PVC | ポリ塩化ビニル(塩ビ) |
一方で、溶接記号や機械加工図面の記号については別記事でまとめていますので、この記事といっしょに併せてご確認ください。
金属材料記号一覧!金属材料記号や図面での材質記号・表記の覚え方まとめ
ポイント
略称や材料記号と意味をセットでチェックしよう!
英語の意味も知っておくと忘れにくい!
以上です。
ありがとうございました。