品質管理

MTRSとは平均サービス回復時間!MTTRとのちがいもすぐ分かる

MTRS:平均サービス回復時間

故障

品質管理を行う上では、必ず知っておきたい用語【MTRS:Mean Time to Restore Service】

MTRSとは、インシデント(不具合やミス)が検出されてサービスが停止してから、対象システムまたはシステムを構成する部品や要素などを、ユーザーが再び利用できるようになるまでの平均経過時間のことです。

ちまたでは【平均サービス回復時間】と呼ばれています。

インシデントとは、重大な事故などに発展する可能性をもつ出来事(不具合やミス)などのことだよ

 

また、さまざまな製品を作るうえで、品質管理には【保守性】という考え方があります。

保守性とは、障害などが発生し、サービスが停止してから回復する能力を指しています。

停止(ダウン)状態から早く回復できるほど、保守性が高いと言えるというわけです。

この保守性がMTRS(平均サービス回復時間)で計測され、障害発生後、システムなどが回復させるためにかかる時間の平均を表しています。

MTRS(保守性)=総停止時間/サービス中断回数

 

 

MTRSとMTTRの違い

MTRSとよく比較される(間違われる)のがMTTRです。

違いは以下のとおり。

MTRS MTTR
対象物が修復された後でサービスが回復するまでにかかる時間を示す 対象物の修復にかかる時間を示す

つまり時間軸で考えれば、製品やシステムが修復するまでの時間(MTTR)の後に、さらにサービスが回復するまでの時間(MTRS)となっており、

MTTR(修復にかかる時間)→MTRS(修復後サービスが回復するまでにかかる時間)

の順にそれぞれかかる時間を表しているというわけです。

MTTRについてくわしく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

MTTRとは平均修復時間!計算方法もかんたんチェック

 

以上です。

【関連記事】

ありがとうございました。

 

Ad

-品質管理

error: このコンテンツのコピーは禁止されています

© 2024 機械エンジニアのメカニック辞典 Powered by AFFINGER5