製図・図面

図面C面取り記号の意味で45°以外の図面表示とは?コントロール半径CRも

図面記号(C・CR)
図面記号CとCRの意味や45°以外の図面表示が知りたい

製図のきほん!

今回は図面記号CとCRについてサクッと解説していきます。

図面記号C面取り記号の意味!45°以外の図面表示とは?

図面上のCは、面取り記号の意味を表しています。

部品や品物の角は、あまり鋭利であると傷つきやすいうえ危ないので、ある角度で角を落とすことが多いです。

この作業を【面取り】といいます。

 

JISでは、面取りの角度が45°である場合は、以下の図に新すように、面取りの寸法×45°として記入するか、あるいは面取りの記号C(chamferの頭文字)を用いて示せばよいこととしています。

面取りの寸法×45°として記入
面取りの記号C(chamferの頭文字)を用いる

 

ただし、45°以外の面取りの場合では、以下の図のように通常の方法によって示さなければいけません。

 

また以下の表は、JISに定められた削り加工における面取りCおよび丸みRの値を示したもの(図面指示)です。(JIS B 0701)

(単位mm)

角の面取り 隅の面取り 角の丸み 隅の丸み
0.1 0.5 2.5(2.4) 12
0.6 3(3.2) 16
0.8 4 20
0.2 1.0 5 25
1.2 6 32
0.3 1.6 8 40
0.4 2.0 10 50

※カッコ内の数値は、切削工具チップを用いて、隅の丸みを加工する場合にだけ使用してもよい

 

一方で、製図上の「キリ」も覚えておきたい表示です。

併せてチェックしておきましょう。

図面記号CRはコントロール半径の意味!

一方、図面上の【CR】はコントロール半径を表しています。

コントロール半径とは、直線部と半径曲線部との接続部がなめらかにつながり、最大許容半径と最小許容半径との間(2つの曲面に接する公差域)に半径が存在するように規制する半径のこと。

読み方はそのままCR(しーあーる)です。

角の丸み、隅の丸みなどにコントロール半径を要求する場合には、半径数値の前に記号CRを指示してください。(以下図面参照)

なお、CRはcontrol radiusの略号です。

図面C面取り記号の意味で45°以外の図面表示とは?コントロール半径CRまとめ

図面上のCは、面取り記号の意味を表している

45°以外の面取りの場合では、以下の図のように通常の方法によって示さなければならない。

図面上の【CR】はコントロール半径を表している

コントロール半径とは、直線部と半径曲線部との接続部がなめらかにつながり、最大許容半径と最小許容半径との間(2つの曲面に接する公差域)に半径が存在するように規制する半径のこと。

以上です。

ありがとうございました。

Ad

-製図・図面

error: このコンテンツのコピーは禁止されています

© 2024 機械エンジニアのメカニック辞典 Powered by AFFINGER5