SHO

国立大学大学院機械工学科卒業の機械エンジニア★ 車が趣味で、現在は車関係(品質管理など)の会社で働いてます。

品質機能展開(QFD)全体構想図

品質管理

QFD(品質機能展開)の意味をわかりやすく!品質表も図解で解説

2025/8/31  

品質管理や品質保証に欠かせない【QFD(品質機能展開)】 品質表や関連用語もわかりやすく解説していきます。 それでは早速いってみましょう。   QFD(品質機能展開)の意味をわかりやすく! ...

チェックシート

品質管理

不適合項目調査用チェックシートとは?QCチェックシート作り方×種類×目的

2025/8/31  

今回のテーマはQC7つ道具のひとつである【チェックシート】 不適合項目調査用シートなど、QC検定でも出題されるので確認しておきましょう。 今回は過去問形式の問題を解く形で解説していきます。 &nbsp ...

材料工学公式まとめ

物理・材料

応力の公式一覧!材料力学(工学)やねじり応力の公式&定義をチェック

2025/8/27  

今回のテーマは【材料力学における公式】 材料工学で出てくる公式をまとめましたので参考にしてください。 それではさっそく参りましょう、ラインナップは目次からどうぞ 🙂   応力の公式一覧! ...

物理公式(単位)

物理・材料

重力加速度の単位の読み方とは?物理量の記号一覧読み方まとめ

2025/8/25  

ちょっと勉強しなくなるだけで、すぐ 「あれ?何だったっけ?」 となる始末。はい、僕です。(笑) そんなわけでかんたんに確認できるように物理関連の単位を一覧表にしました。 また重力加速度の単位や記号の読 ...

管理図の群および選定

品質管理

群分けや管理図の群とは?p管理図やxbar-s管理図などでの選定

2025/8/25  

管理図の群(ぐん)とは、日時やロットごとに定めたサンプルデータのかたまりを指します。 nは群の大きさ(サンプル数)です。 たとえば、群番号1(1番目のサンプル群)で、製品の直径を測った値が5あれば、n ...

テーパ&こう配

製図・図面

図面テーパーの書き方と意味&表記(記号)とは?こう配の記入方法も解説

2025/8/25  

今回のテーマは図面における【テーパーとこう配】について! 図解で簡単に解説していますのでぜひどうぞ 🙂 それではさっそく参りましょう、ラインナップは目次からご覧ください。   図面テーパ ...

製図・図面

製図の部品欄の書き方とは?工程キの意味や一般的な図示例をチェック

2025/8/21  

今回のテーマは【製図★部品欄の書き方】についてです(^^)/ それではさっそく参りましょう、ラインナップは目次(もくじ)をご覧ください。   製図の部品欄の書き方とは?工程キの意味や一般的な ...

物理・材料

帯電の仕組みとは?静電気の仕組みや原因を簡単に解説

2025/8/17  

とくに空気が乾燥してくる秋から冬にかけては、【静電気】が起きることが多々あるでしょう。 車のドアや、服を着たり脱いだりするときに、バチバチバチ⚡っとくることありますよね。 そんなわけで今 ...

熱力学★第一法則

物理・材料

エンタルピーをわかりやすく解説!比エンタルピーの意味や熱力学の例題

2025/8/11  

例題付きでわかりやすく解説していきますので、ぜひチャレンジしてみてください。 それではさっそく参りましょう、ラインナップは目次からどうぞ!   エンタルピーをわかりやすく解説!比エンタルピー ...

ベルヌーイの定理

物理・材料

ベルヌーイの定理をわかりやすく!例題で公式や問題の求め方をチェック

2025/8/8  

機械分野では、流体力学として【ベルヌーイの定理】を勉強します。 基本的な考え方や公式、問題の求め方を例題で解きながらわかりやすく解説していきます。 それではさっそく参りましょう、ラインナップは目次から ...

error: このコンテンツのコピーは禁止されています