ネジ

ネジどっち回し?時計回り(右)で締まるのが多いよ!

ネジどっち回し
こんにちは、機械エンジニアのShoheiです!

 

ネジどっち回し問題。

どっちに回せば締まるのか緩むのか時々分からなくなるときありますよね。

そんなときの確認にぜひお使いくださーい!

 

ネジどっち回し?右回りが締まる★左回りが緩む

ネジ(ドライバー)

ネジが締まるのはだいたい右回りです。(例外あり)

右回りが分からなくなるときは、時計回りと覚えておくと良いでしょう。

ネジが締まる

右回り(ネジしまる)

右回り

時計回り

ネジがゆるむ

左回り(ネジゆるむ)

左回り

反時計回り

なぜネジが締める方向はなぜ右回りなのかというと、それは右利きの人が多いから。

世界に右利きは70%~90%くらいいるのだそう…。

さらに言えば右利きの人は、時計回り(右)に回す方が力を入れやすいため、ネジを締めるのは右回りが多いというわけです。

 

ネジをどっちに回しても抜けないとき

マイナスドライバー

ネジをどっちに回しても抜けないときは、ネジの溝が木に「かんでない」ってことなんです。

そんなときはネジ頭にマイナスドライバーなどを差込み、上方向に力を加えながらネジを回すと抜けやすくなるのでぜひやってみてください。

 

以上です。

またネジ関連は以下の記事もおすすめです。

興味のある方はぜひどうぞ!

ありがとうございました。

 

Ad

-ネジ

© 2023 機械エンジニアのメカニック辞典 Powered by AFFINGER5