
こんなお悩みを解決します。
仕事でよく使われるエクセル。
重要書類や閲覧注意な資料もたくさんあるはず! エクセル資料でトラブルを起こさないためにも、パスワードのかけ方(設定・解除方法)は確認しておきましょう。
それではさっそく参りましょう、ラインナップはこちらです。
目次
エクセル・Excelパスワードのかけ方➀設定方法
エクセルのパスワード設定にはやり方が2つあります。

エクセルパスワード設定方法1
1.エクセル画面のファイルタブをクリック
以下の画像のとおり、エクセル画面のファイルタブをクリックします。(赤枠)
2.情報タブをクリック
3.ブックの保護をクリック
4.パスワードを使用して暗号化をクリック
5.パスワードを入力!255文字以内の半角英数字ならなんでもOK
6.パスワードの再入力

7.パスワード設定完了
エクセルパスワード設定方法2
1.エクセルのファイルタブをクリック
エクセルのファイルタブをクリックしましょう。(以下画像参照)
2.名前を付けて保存をクリック
3.エクセル名・保存場所を決めて【参照】を開いてツールをクリック
エクセル名と保存場所を決めて、参照を開きツールをクリックします。
4.全般オプションをクリック
5.パスワードを入力(255文字以内の半角英数字ならなんでもOK)
6.読み取り専用を推奨するにチェックを入れOKボタンを押す
読み取り専用を推奨するにチェックを入れ、OKボタンを押します。
7.パスワードをもう一度入力
8.書き込みパスワードをもう一度入力

9.保存をクリックしてパスワード設定完了
エクセルパスワードのかけ方②解除方法
つづいては、パスワードの解除方法です。
エクセルパスワード解除方法1
設定方法1の解除方法について解説します。
1.ファイルタブをクリック
2.情報をクリック
3.ブックの保護をクリック
4.パスワードを使用して暗号化をクリック
5.設定したパスワードが出てくる
6.設定したパスワードを消してOKボタンをクリック
設定したパスワードを消してOKボタンをクリックしてください。
7.パスワード解除の完了
エクセルパスワードの解除方法2
つづいて、設定方法2の解除方法について解説します。
1.ファイルタブをクリック
2.名前を付けて保存をクリック
3.参照を開いてツールをクリック
4.全般オプションをクリック
5.設定したパスワードが出てくる
6.設定したパスワードを消してOKボタンを押す
7.保存をクリックしてパスワード解除の完了
エクセル・Excelパスワードのかけ方③シートの設定・解除方法
エクセルのシートでも、パスワードを設定・解除して管理することができます。
1.校閲タブをクリック
2.シート保護タブをクリック
3.パスワードの設定(チェックボックスで詳細設定)
パスワード設定が出てきます。 チェックボックスで詳細設定ができます。
4.パスワードをもう一度入力
5.パスワード設定完了
エクセルをひらくときに、読み取り専用かどうか確認されます。
読み取り専用なら【はい】、書き込みしたければ【いいえ】をクリックします。
6.解除するにはシート保護の解除をクリック
7.設定したパスワードを再入力
8.パスワード解除の完了
パスワードを解除できました! そのほか、Excel関連は以下の記事をぜひチェックしてみてください。 【エクセル関連記事】
- エクセルで図形のグループ化ができないとき!複数の図形を選択・解除する方法
- エクセル行間の調整方法!詰める・広げる・自動調整の悩みを一気に解決
- エクセルで文字間のスペースを簡単に削除or入れる方法
- 【簡単】エクセルでグラフの横軸を日付や時間にする方法
エクセル・Excelのパスワード設定&解除とは?かけ方まとめ
方法1 設定(パスワードのかけ方)
- ファイルタブをクリック
- 情報をクリック
- ブックの保護をクリック
- パスワードを使用して暗号化をクリック
- パスワードを入力(255文字以内の半角英数字ならなんでもOK)
- パスワードの再入力
- パスワード設定完了
解除
- ファイルタブをクリック
- 情報をクリック
- ブック保護をクリック
- パスワードを使用して暗号化をクリック
- 設定したパスワードが出てくる
- 設定したパスワードを消してOKボタンをクリック
- パスワード解除の完了
方法2 設定(パスワードのかけ方)
- ファイルタブをクリック
- 名前を付けて保存をクリック
- エクセル名・保存場所を決めて【参照】を開いてツールをクリック
- 全般オプションをクリック
- パスワードを入力(255文字以内の半角英数字ならなんでもOK)
- 読み取り専用を推奨するにチェックを入れOKボタンを押す
- パスワードをもう一度入力
- 書き込みパスワードをもう一度入力
- 保存をクリックしてパスワード設定完了
解除
- ファイルタブをクリック
- 名前を付けて保存をクリック
- 【参照】を開いてツールをクリック
- 全般オプションをクリック
- 設定したパスワードが出てくる
- 設定したパスワードを消してOKボタンを押す
- 保存をクリックしてパスワード解除の完了
エクセルシートのパスワードのかけ方(設定・解除方法) 設定・解除
- 校閲タブをクリック
- シート保護タブをクリック
- パスワード設定(チェックボックスで詳細設定)
- パスワードをもう一度入力
- パスワード設定の完了
- 解除するにはシート保護の解除をクリック
- 設定したパスワードを再入力
- 解除の完了
今回は以上です。
ありがとうございました。