- HOME >
- SHO
SHO
国立大学大学院機械工学科卒業の機械エンジニア★ 車が趣味で、現在は車関係(品質管理など)の会社で働いてます。
ネジ×製図×品質×車
2024/4/30
統計学者フィッシャーの三原則 イギリスの統計学者ロナルド・フィッシャーは、実験の精度を高めるために次の三原則を提案しています。 フィッシャー三原則 反復の原則:観測誤差の評価 無作為の原則:系統誤差の ...
2024/4/20
今や製図と言ったらCADを使うのが主流になりましたね 🙂 JISにおいても、従来の手書き製図に加えて、CAD製図(JIS B 3402)という規格を定め、改正も随時行われています。(JIS B 340 ...
2024/4/30
資格がなくてもDIYなどで溶接することが可能ですが、業務として行う場合には溶接の資格が必要となりますので注意が必要です。 種類や適用規格を確認し、講習や特別教育などを適切に受けるようにしてください。 ...
2024/4/30
TQMとは経営管理手法のひとつで、Total Quality Managementの略称です。 品質管理の基本として知っておくべき考え方。 しっかりチェックしておきましょう。 TQMとは? TQMとは ...
2024/6/2
管理図の書き方や見方、覚え方について、種類ごとにまとめました。 さらに例題付きなのでぜひチャレンジしてみてくださいね 😉 管理図の書き方や種類の覚え方!基本条件や判断基準を確認しよう 管 ...
2024/4/30
やっほー★機械エンジニアのShoheiです。 今回のテーマは【IATF16949】 僕と同じように、とくに自動車業界(関連)で働くあなたは要チェックです。 それではさっそく参りましょう、ラインナップは ...
2024/4/30
今回のテーマは【SPC】 製造や機械、自動車分野などで必須となる用語を、機械エンジニアである僕がわかりやすく解説していきます。 それではさっそく参りましょう、ラインナップは目次からどうぞ 🙂 &nbs ...
2024/4/30
【信頼性工学】の分野についてまとめました。 とくに電気や機械、製造などの分野では必須と言える知識ですのでぜひチェックしてみてください。 信頼性工学とは? 信頼性工学は耐久性や保全性などを ...
2024/4/30
信頼性工学は、電気や機械分野ではとくに重要な考え方です。 一般的なエンジニアにとっての信頼性とは、単純に自分が設計した製品が所定の期間まで故障しないことと言えます。 設計プロセスにおいて設計者は、機能 ...
2024/4/30
今回のテーマは【MTBF】 定義や計算方法をまとめましたのでぜひどうぞ! MTBFとは平均故障間隔!計算(求め方)も解説 MTBFは、互いにとなり合う故障機関の動作時間の平均値であり【平 ...
© 2024 機械エンジニアのメカニック辞典 Powered by AFFINGER5