品質管理

QCサークル(小集団活動)の進め方や留意点かんたん解説

QCサークル(進め方や留意点)

この記事では【QCサークル(小集団活動)】について解説していきます。

 

QCサークル(小集団活動)とは?

QCサークル(小集団活動)とは、一般社員が職場の改善活動を行うための自主的な活動です。

全体的なTQM(Total Quality Management)の一環として位置付けている企業もありますが、「TQMそのもの」ではないことに注意してください。

QCはアメリカから導入されましたが、QCサークルは日本で始まった小集団活動です。

同じ職場で働く職組長以下の小さなグループなどで構成されたものとなります。

【QCサークルの定義】

QCサークルとは、第一線の職場で働く人々が継続的に製品・サービス・ 仕事などの質の管理・改善を行う小グループである。

この小グループは、運営を自主的に行い、 QCの考え方・手法などを活用 し、創造性を発揮し、 自己啓発 相互啓発を図り、活動を進める。

この活動は、 QCサークルメンバーの能力向上・自己実現、明るく活力に満ちた生きがいのある職場づくり、 お客様満足向上及び社会への貢献を目指す。

経営者・管理者は、この活動を企業の体質改善・ 発展に寄与させるために、 人材育成・職場活性化の重要な活動と位置づけ、自らTQMなどの全社的活動を実践するとともに、人間性を尊重し全員参加を目指した指導・支援 を行う。

引用元:「QCサークル綱領」改訂版(QCサークル本部編、一般財団法人日本科学技術連盟刊)

またQCサークル活動は、以下の3つを基本理念として掲げていますのでチェックしておきましょう。

基本理念

  1. 企業の体質改善・発展に寄与すること
  2. 人間性を尊重し、域外のある明るい職場を作ること
  3. 人間の能力を発揮し、無限の能力を引き出すこと

 

QCサークル(小集団活動)の進め方

QCサークル

QCサークル(小集団活動)では、メンバーの自主的な運営が基本です。

リーダー、サブリーダーの役割や、具体的な活動計画などもメンバー間で話し合って決めましょう。

またQCサークル活動は、その職場が存続する限り継続的に活動することが原則です。

よって具体的な問題解決活動はもちろんですが、メンバーそれぞれが勉強することを重視しています。

内容はこんな感じ。

QCサークル勉強内容

  • QCサークル活動そのものの勉強
  • 問題解決能力を向上させるための勉強(QC手法)
  • 仕事をうまく進めていくための勉強

QCサークル活動の中心となるのが問題解決や課題達成の活動です。

解決しなければならない職場の問題を洗い出し、その問題を評価して取り組むべき問題を決めるとよいです。

職場の管理を実施することはQCサークルの重要な活動のひとつ。

標準類を遵守することはもちろん、標準類の変更などが必要になった場合には、自分たちで積極的にその制定・改訂を提案し実行しましょう。

 

一方、職場環境を良くすることは、製品やサービスの質を向上させるためにも重要なことです。

したがって、5S(整理・整頓・清潔・清掃・しつけ)に関する問題も、QCサークル活動のテーマとして取り上げると良いでしょう。

また、「現行の状態を、望ましい状態に向上させる」という改善活動は、QCサークル活動のテーマとして重要ですが、同じく「現行の望ましい状態を安定的に維持する」という維持管理も重要です。

よって悪い結果が発見された場合は、その原因をついきゅうして再発防止の処置をとる必要があります。

つまり、「維持管理」に関するテーマに取り組むことも大切です。

QCサークル活動のテーマ例

  • 職場の管理(標準類の遵守や制定・改訂)
  • 5S(整理・整頓・清潔・清掃・しつけ)
  • 改善活動
  • 維持活動

 

QCサークル(小集団活動)の留意点

QCサークル活動は、あくまで自主的な活動であるので、上司の方針や意見を取り上げますが、上司の指示に従うものではありません。

また職場のグループ活動ですが、関連する他職場の意見なども参考にするとよいです。

QCサークル活動を効率よく進めるためには、業種が異なっていても他社のサークル活動の調査はとても参考になります。

QCサークル推進事務局などと協力し、他社とのQCサークル交流会などを実施するのも良いでしょう。

 

QCサークル活動における管理者や推進事務局の役割

QCサークル活動の推進には、部課長などの管理者と推進事務局の果たす役割も重要になります。

管理者および推進事務局の役割は以下のとおりです。

しっかりチェックしておきましょう。

管理者の役割 推進事務局の役割
➀管理者自身が、QCの考え方や手法などを学び、品質管理の実践に努める

②管理者は積極的にQCサークルを指導・支援する

③QCサークル活動の評価を行い、指導・支援の反省とともに、労をねぎらい、ほめる

④QCサークルへの指導・支援・評価を通じて自らの業務に活かす

⑤QCサークルと経営者のパイプ役を果たす

➀推進の仕組みづくりと運営

②社内全体のQCサークル活動状況の把握・評価

③QCサークルと経営者のパイプ約

④社外の動向把握と社外活動

⑤教育の計画と実施

⑥行事運営

⑦表彰制度の運用

⑧管理者への働きかけ

⑨QCサークルに対する支援

 

以上です。

【関連記事】

方針管理・日常管理・小集団活動★QC検定の過去問類似問題付き

ありがとうございました。

Ad

-品質管理

error: このコンテンツのコピーは禁止されています

© 2024 機械エンジニアのメカニック辞典 Powered by AFFINGER5